Human resource

人材業界でありコンサル。田舎育ち体育大卒が意識高い系社会人を体現した末路

ラン記録 ~2017/12/16~ 急に10キロ走ると結構くる

嬉しいことがあったので

無理をして約10キロのランニング

部活を引退した身としては思ったより走れたのが救いで

正確な結果は以下の通り・・・

f:id:Jonjun:20171220142203j:plain

10キロの道のりを5分前半で走れたのは結構収穫で

ペースは落ちたところがあったものの終盤で巻き返せることが分かったので

呼吸器系の活動を長距離走モードに持っていけばなかなか走れるようになる。

 

問題ももちろんあって

やはりふくらはぎの弱さが露呈された。

本当はつま先のバネを使った走りが一番足がスムーズに動くのだが

(これは自分の感覚の話)

肝になるふくらはぎの筋肉が弱い(これはずっとそうだった)から

どうしても安パイに

踵着地による省エネ走法となった。

まあ今のところ記録よりも

「長い距離を走れる」

という実が必須になるので

多少のスピードロスを受け入れて練習していこう。

 

 

ちなみにちなみに

ランニング記録に使っているのは

NIKE Running Crabというナイキ社のアプリで

ランタスティックと同様に広く使われているアプリですね

私がナイキ好きということもあって

使っているのですが

恐らくまだそんなにうまく使いきれていないので

機会があればご紹介したいと思います。

 

では今回は少量ですがこんなとこで・・・

ブログタイトル、デザインなど一新しました

原宿って綺麗ですね

f:id:Jonjun:20171209102904j:plain

想像以上に綺麗なイルミネーションやってた中を

問題なく一人で練り歩いておりました笑

 

 

それはさておき、、、、

ブログタイトルを変更しました。

ノリと勢いで変えたのですが

今までのタイトル(自由な宇宙人のつぶやき)は思ったより

センスがないなと自分なりに思いまして笑

言ってることは確かに自分らしさがあったんですけど、もうすこし意味がわからない要素を増やしたいなと思いまして、、、

 

って事で具体的には

ブログタイトルをどんな脳みそで考えて変更したのかを今回は書いていきます

 

f:id:Jonjun:20171209103656p:plain

びふぉー



 

 

f:id:Jonjun:20171209103707p:plain

 あふた〜。

 

 

ご覧の通りブログタイトルは

「自由な宇宙人のつぶやき」から

「ケセラセラん」になりました

変更したいと思った理由はそれほど重大ではなく

「もっと良い名前にならないかな」と思ったのがきっかけ。

 

そしてこの「ケセラセラん」

二つのキーワードを使った造語という

自分の人生上なかなかひどいセンスのもと完成しました笑

この造語には

「ケセラセラ」と「ラン(Run)」

があわさっているものとなっているのでそれぞれに込められた意味を少し・・・

 

 

 

ケセラセラ

このケセラセラという単語、どこかしらで聞いたことがあるというのが始まりで

天下のウィキペディアさんによると

 

Que Será, Será」は「なるようになる(Whatever will be, will be)」という意味のスペイン語だとされることもあるが、実際はスペイン語の文としては非文法的であり、スペインで用いられた歴史もない。そのため専ら英語圏のみで(一種の擬似外国語として)使われたフレーズであると考えられている。

 っていうことで

これすら造語だったという・・・。

「なるようになるさ」

というワードが結構好きだったしいずれそれを体現したような人生を生きれたら

よきかな~と思い即採用。

 

 

 

ラン(Run)

これはまさしく「走る」という意味で使用するつもりで

それもこれも・・・・・

 

 

 

f:id:Jonjun:20171209103819j:plain

じゃーん。

こんな感じでランニング記録を残していこうかなと思っているので

それに合わせてタイトルでそれをうまく匂わせたくて

まさかのケセラセラんという造語が爆誕しました。笑

 

ちなみにランニング記録としては

一昨日急に1hランなんかしたもんだから

下腿部の筋肉痛が治りきらないまま走ったこともあり

いろんな意味できつかった。笑

進まないし苦しいしやたら景色はきれいだし。

散々なものでした。

やはりランニングには足部の底屈が重要だと実感。

ストライドもいまいち大きくならない

フォームも崩れがち。体幹が部活引退してからだいぶ弱っている。

これから目標設定してどの距離どのくらいのタイムで走りたいかを

決めてからもう少しそれにあったトレーニングをしていこうかと思います。

 

よく考えたら

筋トレ系の記事を載せる癖に
自分は何もしないのはいかがなものかと

やっと気づいたので

これからは実体験をもとにお伝えしながら

好きなことをころころ書いていこうと思います。

(ブログデザインはこれからもコロコロ変わると思います笑)

 

 

※引くほどフォロワーの少ないTwitterアカウントを持ってます

察してフォローをお願いします笑 

19卒の人は就活勝ちたいなら筋トレしたほうがいい。

完全に私の偏見でもあるが

「筋トレ」はしたほうがいい。

 筋トレには自らを内側からも外側からも育てるからだ。

そして本気になれば日常の食生活もコントロールしだすから

かなり最強の自己管理能力が身につく。

 

 

これは別に嘘っぱちでもなんでもないので

筋肉のメリットをざっと話した後に

筋肉がつくプロセスを説明して

就活で勝つための流れまでのんびりと説明させて下さい。

 

 

筋肉のメリット

この辺は正直みなさんご存知だと思います。

男性なら見た目がゴツくなる

女性なら理想的なプロポーションに近づく。

どちらにも当てはまるのが

基礎代謝が増加して太りにくい身体になる。

 

ここで1つ豆知識を披露するとすれば

人間の1日のカロリー消費の中で

約7割が基礎代謝であり

ダイエットでまかなえるのは残りの約3割程しかありません。

(要は残りの約3割が運動等による消費)

つまり筋肉をつけて基礎代謝量を上げた方がダイエットとしても健康としても効率がいいんです。

 

 

話を戻して、、、

よくダイエット中の女性なんかは

「ゴツくはなりたくない」なんて言いますが

そこは全く問題なくて、

基本的に女性はそう簡単に筋肉がつかないようになっています

それに筋トレにも目的ってもんがあって

筋肥大であったり筋パワーであったりと筋トレにおいての目的さえ操作できていれば問題ありません。

それに筋肉が浮き出てくるとしても

巷で話題のスパルタトレーナーさんみたいな体型になると思えばそんなに嫌じゃなくないですか?

(これ自分の好みだけかも知れませんね笑)

 

 

まあ総じて

内面のメリットに補足すれば

すでに各国の研究で

糖尿病や脳梗塞といった疾病に遺伝的にかかりやすい人に対して運動を施すとそのリスクを無視することができることが分かっています。

「外見が変わる。かっこよくなる。」

それだけ頭に入れてあとは目標にしたいモデルなんか決めれば頑張れますよ!

 

 

 

筋肉がつくプロセス

こっからはプロセスの話をしていきたいのですが、

簡単に大事なことを挙げれば

栄養、運動、休養のバランスがあまりにも大切なんです。

栄養

 基本的に筋肉を合成するのはタンパク質ですから

タンパク質の摂取量を増やすのはよくある努力ですが

それを筋肉内に蓄えておくためには数回に分けてきっちりタンパク質の補給が必要。

故に食事の面で管理能力が必要になります。

(ちなみに筋トレをするよりも効果的な食事制限をしたほうが減量する可能性は高いです。)

 

運動

これはまさしく筋トレのことを指している

筋トレの内容や負荷のかけ方なんかはその辺のサイトに

掲載されているので割愛するが

目的に合った筋トレを正しいフォームで行えば結果は出てくる

・・・・のだが

ここで大事なのは「継続」というキーワードになり

基本的に筋肉が大きくなる実感が湧くのにはそれほど時間は有さないが

それは現状ある筋肉が一時的に肥大しただけであって

筋肉自体が大きくなったわけではない。

そして

筋肉自体が大きくなるには

せいぜい8週間は必要となる。

だから結果にコミットするライザップは3か月間以上の時間を使って

筋肉を作っていくのである。

 

 

休養

これが本当に大事。

筋肉が大きくなるメカニズムから説明するのがメジャーなのでそうさせてもらうが、

〇トレーニングによって傷がついた筋繊維をタンパク質等々で補修。

➡また同じ負荷がかかった時に筋繊維が切れないように以前より大きくなって補修される。

簡単に言えばこれが一連の流れであって

この流れに沿うために筋繊維が修復されるまでの時間は

おおよそ24時間から48時間とされている。

しかし、学校教育における部活動なんかはこの理屈をフル無視である。

(この話はまた別の機会に勝手にしたいと思います)

さらには

毎日筋トレすればいいわけではないので部位を分けるなどして上述した

休養もうまく組み込まないと筋肉は再生しない・・・・・・

 

 

 

おおよその人が思ったとは思いますが

割と面倒なんですよね笑

1プランニング力(目的、目標の設定など)

2継続する覚悟

3セルフマネジメント能力

なんかが必要となってきまして・・・・

よく考えるとこの辺の能力を持っている人は

就活で負けるはずがないんですよね

 

会社が新卒者に求める能力なんてほとんどありません。

しいて言えば

「今後活躍が期待できると思える期待値」として

1,2,3の項目を見て採用を行います。

そして何より、ルックスが変わるので印象もよくなる・・・・

 

 

 

ご理解いただけたでしょうか笑

最低でも2か月あれば結果が目に見えます。

今から始めれば何ら遅くない!!

奇跡的にこの記事を見るのが5月とかになっても

気が付いた今が一番のチャンス!!笑

男子は腕立てすりゃあかっこよくなるし

女性はスクワットすれば引き締まってほしいところはたいてい引き締まる。

 

 

最後に

私が飲んでるプロテインをご紹介

「マイプロテイン」

「ゴールドスタンダード」

「チャンピオン」

 

らへんを選べばまず間違いない。

安いおいしい味が豊富タンパク質含有量も問題なし

なんならマイプロテインは公式サイトでトレーニングウェアも購入できるのでぜひお試しを・・・・

 

 

引くほどフォロワーの少ないTwitterやってます。

フォローしてほしいです・・・

高校生の時に読んでおけばよかった自分を変えてくれた本たち

 

お題「高校生の自分に読ませたい本」

私の高校時代は・・・・

野球ばっかりやってました。

ドラマに出てくるかのようなまっすぐな高校球児でした。

なので一日24時間の中に

「読書」という名のイベントを設けることなどほとんどなく

野球・授業・食事・睡眠のどれかで完結するようなしょうもない生活でした。

何も得るもののない、ただ苦しく長い時間だった

別にそれが悪いわけではなく

何かに一生懸命になることは別に馬鹿らしいことでもなんでもない。

何より「何かをする」ことは

「何かをしない」よりはよっぽどいいことだといわれている。

 

ただ、ただですよ、

そうやって打ち込んだ「何か」が

形にならなければ、社会的には「無意味」になってしまう。

簡単に言えば、

高校球児をやってても

将来お金を野球で稼げるようにならないと

家族を守ることはできない。

自分にむけて莫大なお金を投資してもらっておいて

リターンが0というのは

残酷な言い方をあえてすれば

自分に投資してくれたお金も、自分が投資した時間も、

すべて無駄である。  最近そんなことを平気で思う。

 

 

自分にむけて散々な物言いだけど

それはすべて「自分が源である」と受け入れるための覚悟と捉えていて

人のせいにするつもりはさらさらない。

すべて自分が悪いんだ。

そう思わせてくれたきっかけは

 

「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」だ。

 

 

久しく読んでいないからいろいろと忘れている部分が多いが

自分が中心となっているこの世の中を

どうしようとしたくてもすべては自分次第で

人間の行動はすべて目的のもとに成り立っていると

教えてもらった。

例え言葉を発せない赤ん坊でも

目的の達成のために行動を起こしていて

それは人間であればみな同じであると。

とにかく自分の価値観を一新してくれた本である。

 

さっきの話の続きを言えば、

リターンがなくて無駄な時間になるのが

「社会的」な見解でも

自分だけの目的があるなら

どこまでも追い続けるのは素敵なことだとおもう。

 

 

嫌われる勇気、幸せになる勇気で題材になっているのが

「アドラー心理学」なのだが

これが別名「勇気の心理学」と呼ばれていて

すべて自分の行動次第で決まるというもので

何とも世の原理原則を説いたもので

これが自分のなかにはすっと入ってきた。

 

少しでも自分を変えたい。良い方向に進めたいなら

ぜひとも読んでほしい。

 

 

 

あと一つだけおすすめさせてください

最近の記事によく登場するが

堀江貴文の「すべての教育は【洗脳】である」を

本当におすすめしたい。

間違いなく

自分の中にあるネジが2本は吹っ飛ぶ。

 

先日のエピソードを1つあげると

1個下の後輩にこの本を勧めたら

ドはまりして、

 

その1週間後から絶妙なタイミングで教育実習があったのだが

実習先の先生(その後輩がそれまで恩師と慕っていた人から)

これでもかと怒られたらしい。

話を聞いてみると

現在の社会の事とか自分の経験談を

ただ「正直に話しただけ」といっているが

すでに現在の教育に少しばかり疑問を持っていた彼と

ありがちな「The先生」みたいな人とでは

当然馬が合わないだろう。

後輩は良くも悪くも

今のご時世に蔓延する様々な情報を柔軟に取り入れて

自分の言葉」を見つけただけであって

 

それに対して怒鳴った彼の恩師は

ただ「自分の正しさ」を押し付けただけ。

ただそれだけ。

 

年齢が高いから

自分の方が偉いから

怒鳴ればいいと思っているだけ。

アドラー的な言い方をすれば

自分が正しいと叩き込んでいるに過ぎない(目的論)

 

 

ちょっと話が逸れすぎた

ってなわけで、本をいくつか読んだだけで

人間関係が変わったり

自分から見た世界の幅が広がったり

本にはいろんなありがたみがある。

4,5年前の自分がこの本と出会ってたらな~。

 

 

 

別に上で紹介した3冊じゃなくていいから

書店を散策して

グッときたタイトルの本を購入して読んでみてほしい。

それが結構楽しいしハズレがない。

自分はそれがオフの日の好きな過ごし方。

心の針がグラっとなったとき

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」

f:id:Jonjun:20171102162522j:plain

いろんなことがあって日常なんだとは思ってみるけれども

一人の時間を多くしている私からすると

 

「何のために生きているのだろう」

 

この問いが大きく立ちはだかることが最近は多い。

 

 

最近も自分の力不足で

大きな大きな取り返しのつかない後悔をした。

打ち込んでいるものが終わり。

成し遂げたいと思っていたことを達成できず。

しかしながらプロセスの中で多くの人の力を借りた。

=その人たちの時間を奪った。

結果が出なかったのだから

自分・そして自分と関わった人たちの時間を奪うという

大きな罪を犯したというレッテルを背負い

私はこれからの人生生きていくことになるのが最近確定した。

 

 

他にもいろいろあって

心がぶれたときや揺さぶられたときに

パソコンを開いて何かしらものを書いていると思う。

このお題を書いている人の中にちらほらいた

「整理」を

私もここでしているのだと思う。

 

 

前にも言ったかもしれないけど

私は自分に対して

「自信」

というものが極端になくて

よく心の針がぶれるが

おおきくぶれると極端に

何もしたくなくなるので

ブログを書いているときというのは沼から片足出たくらい

というのが正直なところ。

 

これちなみに書いていて今気づきました。

 

まああれなんですかね

誰かに話を聞いてほしいのかもしれないです。

慰めてほしいのかもしれないし

「そんなことないよ」

「大丈夫だよ」

って言って欲しいのかもしれない。

22にもなった大学生がそんなこと言うのはきもいので

別に求めてはないですが

根底にあるのってそんなもんなのかもしれませんね。

 

 

最後に

色々書いてきましたが

自分で書いた記事をきっかけに何かをがんばる決意表明である場合も多くて

その勢いがなくなった時も書いています。

自分に対しての不利益なんて

大体自分の力不足だからいけないんだ。

そう思うことが最近は特に多くなった。

ただその分ぎくしゃくして悔しい思いをすることも多かった。

それを人から隠すことも多々あった。

これからもこっそりだとは思うけど

色々と頑張ろうと思う。

自分という人間が

社会に向けて提供できる価値とは何なのか

分かるまでは止まらないつもり。

田舎者が渋谷ハロウィンに行ってみた感想

f:id:Jonjun:20171102153742j:plain

警察までも巻き込むそのイベントは

一瞬で過ぎていき

私のハロウィンもあっという間に終わってしまったのですが

田舎から出た人間としてはいくべきじゃないですね笑

その理由をちょくちょく載せていきます

 

1.以外に暖かい

人混みで散々もみくちゃになりましたが、

渋谷は意外に暖かかったです。

先日の気温は恐らく10℃を下回っていたものの

人が余りにも多いこともあって

人間の暖かさみたいなものをひしひしと感じました。

だから女性なんかはやたら露出高くても思ったよりやっていけるんですね。

納得しました。

 

 

2.天性のセンスは・・・ある。

これ何のことかというと、

「人からちやほやされるセンス」の事です。

私が見かけたパターンだと

疲れて道端で休憩したときに遭遇した

ばななの恰好をした女の子が二人。

 

ことごとく男性の集団に飲み込まれて

コールに乗せてお酒を飲んだりいい感じの男性を捕まえては

ラブラブしてました。

妬いてるわけではなく、いたって冷静に観察してました笑

見てるこっちが恥ずかしくなるくらい元気に盛り上がっていましたが

ああいう場で一つリミッターを解除できるのも

一つの才能かなと。

 

 

3.頑張れば写真を撮ってもらえる。

正直これは簡単です。

「ねえねえ」「写真撮ってください」

これでOK。

 

これが年一回のハロウィンのパワー。

 

じゃあ何をがんばればいいのかというと

「写真を撮る」という行動そのものですね。

当然ながら

四方八方が人なので

いくら相手からOKが出ても自分の能力次第では

ひどい写真しか撮れないです。

これは切実な問題なので

程よくいいスペースの場所で写真撮影だけに特化したほうがいいでしょう。

 

あと、自己管理にはなりますが

セルカ棒はやはり活躍します。

 

 

4.当然のことを言うが

人混みが苦手な人は本当にお勧めしません。

人混みとかそんなものを通り越した世界が

渋谷では待っています。

ちょっとかわいくしたコスプレをしても

そんな人うじゃうじゃいます。

ちょっとかわいい人と仲良くなりたいなと思っても

そんな男どもしかいません。

ここぞとばかりに男も女もあほもガキもわんさかいます。

スペースの無いサファリパークみたい。

 

自分も居合わせたので馬鹿にしているわけではないですが、

本当にそんなところです。

 

 

5.最後に

「遊びに行く」という言葉を使えば

あの地に行く理由にはなりますが

何のためにいくのかと考えるといまいちいい理由が思いつかないのが

渋谷ハロウィンでもあります。

 

ひょっとしたら

「みんないるから」みたいな薄っぺらさが

折り重なってあんなことになるのかもしれませんね。

本場アメリカなら学校に仮装していったり

ホームパーティーをしたりが主流らしいので

元気な輩が一方的に粋がるものではないみたいです。

 

 

話は変わりますが

Twitterを始めてみました。

@jonjunsbrog

日々しょうもないことをここで記事として載せてきましたが

しょうもないリアルタイムのことばを投稿していこうと思います。

ちなみにフォロワーは今1人です。笑

けど気にせずツイートしていきます。

ミドリムシはダイエット食ではなくアスリート食である

ドラッグストアで目にしたのですが

ミドリムシってダイエット食品として商品化されている

ということに私自身妙に驚いていていまして、

私が仕入れた情報が確かであるのであれば

 

ミドリムシ(ユーグレナ)

は最強の栄養満点食品

になる可能性を秘めているというのが私の認識なのですが

本当のところどうなのでしょう。

 

 

ひとまずミドリムシとは、

プランクトンの一種として小学校の理科の授業で出てくることが大半だと思うのですが

緑色をしていて、なんかうじゃうじゃしていて

顕微鏡でみる世界でお目にかかれる

私たちの肉眼の世界から離れた世界の生物ですよね。

ミドリムシの本来の仲間と言えば

ミジンコとかゾウリムシとかその他もろもろもみなさんの遠い記憶で

残っているとおもいます。

ただ、こんな言ってしまえば見えもしない虫に

強烈な関心があったのかというと

 

 

株式会社ユーグレナの登場

が大きくかかわっているというのも数年前のニュースで

有名になった(この辺の流行を私は知らない笑)

ことから多少の認知があるかと思います。

昨年までミドリムシの本当のすごさを知らなかった私ですが

ひょんなことからミドリムシが

ドラゴンボールでいう「仙豆」

であることを知ります。

そのきっかけは

 

ユーグレナ社長のプレゼン

を聞く機会があって、そこで衝撃を受けたのを覚えています。

社長はふとしたきっかけで

「俺はミドリムシと生きる」と心に決めて

今に至っています。

簡単にかけれない命をミドリムシにかけると言い切ったのには

ミドリムシ特有の特有の特徴が関連していて、

その特徴というのがさっきも書いたけど

緑色をしていて

もじゃもじゃ動いている

というこの二点が決め手になったのだが

簡単に言うと

緑色=葉緑素(小学校理科の授業でやったっけ?)と呼ばれる緑色の組織で

植物特有の特徴で

 

もじゃもじゃ=動物である

という証拠であって

ミドリムシだけは植物と動物の特徴を掛け持った唯一無二の存在であるという

ことに気づきそこに含まれる栄養素も

動物性たんぱくと植物性たんぱくを含んだありとあらゆる栄養素を持ち合わせていることに気づき、

「これを食品にすることで、

食事に困っている栄養失調の子供を救える。」

と思ったのが社長の本当の想いであった。

 

 

お気づきになったかと思いますが

ミドリムシのそもそもの利用目的は、

栄養の足りない発展途上国の子供たちの健康のため

に作られています。

それが今ではドラッグストアをはじめとした健康食品のコーナーで

ダイエットサプリとしての商品化が大半となっている。

まあ収益を獲得して将来的に目的達成に近づいてほしいですよね。

ここでいうミドリムシの商品化が

「仙豆」になるということになりますね。

 

 

題名に沿った話をするならば

そんなに知識はないですが

ミドリムシサプリメントでダイエットというのは要するに

摂取カロリーを少なくするにも関わらず

栄養はしっかり摂るという構図を作りたいのだろうとは思うが、

そんなことしてたら不健康さんの出来上がりです。

糖質を抜くダイエットもそうなんですけど

人間のエネルギー源となる糖質を除くと

確かに脂肪がエネルギーとして分解されますが

それは運動負荷の条件が伴ってくるし、

脂肪だけではなく筋肉も削ってエネルギー源になっていることに

もっと危機感を覚えるべきだと思っています。

 

 

この記事をたまたま見てくれた女性の方、ラッキーじゃありませんよ。

結果として体重が減少すること、

体脂肪率が下がること

見た目もほっそりすること

などの願望は実行すれば叶う確率は確かに高くなります。

しかしダイエットを終了して

食事を普段のものに戻したときに

待っているのは基礎代謝レベルががくんと下がった自分なんです。

なんでかって、

簡単に言えば

筋肉も落ちているからです。

女性なんて元から筋肉量が少なくほっそりした人が多いのに

さらに筋肉が減っていたら

脂肪が燃焼しきらず体に蓄積されるのは目に見えています。

 

 

だからこそ、、、

皆さん筋トレをしましょう笑

筋トレを行うと想像以上に栄養が枯渇するので

そのサポ―トとしてミドリムシを摂取するのはいかがでしょう??

その観点から見れば、

1日3食の食事では足らないアスリートの栄養補給の新提案にも

なると思っています。

ミドリムシのあるべき姿は地域によって違うと思っていて

途上国➡命を救う救世主

日本➡筋肉を育てるための秘策

ってのはいかがかなと笑

まあこんなこと言って何か世に変化が起こるとは思っていませんが

金銭的余裕が出てくれば私は実践しますよ。笑

そろそろバイトをせねば・・・

 

 

 

元四国民が提唱。台風の日の過ごし方おすすめ5選

おっきな台風来ますね。

大きな大きな台風21号が明日、明後日の間で日本縦断ツアーだそうで

そんな日ってなにもできませんよね。

来年になると月曜日なんかは無理しても会社に行かなきゃいけないのかなと思うと

面倒な限りですが

そればかりは私の力で何とかなりませんもんね。

ギリギリ学生のうちにこんな時間の使い方の中で充実させていこうと

あがいてこの記事を作ってみました。

ちなみに私は以前四国のとある場所に住んでいたので

年に数回あるこの臨時のお休みを有効活用していた体験から作成していきます。

 

 

1「寝る」

これふざけているわけではなくて

こういう日に日ごろの寝不足を取り返すのってかなり重要で、

睡眠には負債がつきものなので

こういう日に返済してしまいましょう。

ちなみに「寝だめ」というのはできないので

返済完了を目指して普通の睡眠と昼寝を組み合わせるのは

健康にもかなり効果的です。

ちなみに15時以降に昼寝をするとその晩の寝つきに問題が発生するので

上手く寝ましょう笑

 

 

2「瞑想」

これもふざけている訳ではなく

マインドフルネス瞑想をするのも一つの手です。

これは日ごろの悩みやストレスの種となっている

「過去」や「未来」に向けている意識を取り払って

「今この瞬間に生きる」ことに注力するメンタル的なエクササイズです

これに関しては後々ちゃんとしたのを書きたいのですが

わたしがまだいまいちうまくできないので時間がかかるかと・・・

ただ朝1でやると本当にスッキリします。

台風のあのうるさい音とも友達になれますよ・・・

 

 

3「読書」

これは結構おすすめの時間の使い方なんですがいろいろと問題もあって

人によっては

「読める本が家にない」ってパターンがほとんど。

なんでこれは人によると思います。

台風に合わせて家で読む本を2冊ほど準備するのなんてなかなかないと思うので

「読めてなかった気になる本」をこういう時に読めたら最高ですね。

 

 

4「勉強をしてみる」

休日まで頭使うのやだわ。

って人は別として

日常の範囲でもいいし

突然全然違うことを勉強してもいいと思います。

政治経済・株・プログラミング・医学・英語・・・・

なんでもいいんですけど

「こんな日に勉強なんかしちゃったよ」

不意な達成感に包まれていい気分になれます笑

 

 

5「パソコンを開いてみる」

仕事や大学の課題作成以外にパソコンを開くことってそんなになくて

なのに冷静に考えたらパソコンの中って壮大な世界が広がっているから

波に乗れればいろんな情報に触れることができます。

自分のこれから目指すような生活をしている人の身の丈を知ったり

しょうもない記事をみて笑ったり

自分が欲しているものさえ分かれば

「情報」という形でニーズにこたえてくれます。

よく考えたらこの情報化社会すごいわ。

 

 

そのほかには

・友達にしょうもないLINEを入れてみる

・みんなに便乗してつまらない「台風ツイート」をしてみる

・時間差でアップし損ねた写真をインスタにアップする

・気が狂ったように部屋を整理する

 

などなどいろんな過ごし方がありますが

基本的には翌日普通の生活にちゃんと戻れるように

生活リズムだけは整えて過ごすのが

なんだかんだ一番重要ですよね。笑

 

ちなみに私は友達に明日しょうもないLINEを送ろうと思います

ネタは考えている途中・・・。

生きる理由を失った。というかないことに気づいた。

きっかけは内定先のテスト

社会人になる前からテストがあるのは最近流行りだそうで

私もその流れに乗ってテストがあり

社員=未来の上司・先輩となる方々と関わったわけだが

ここで久しぶりに現実を目の当たりに・・・

 

 

そういえば最近は学生同士の関係だから

面倒な関係はうまくかわしていたことを忘れていた。

どうせ関わりはここで終わりだからと高をくくっていた。

それがどうだ

社会に出れば当然

そんな大人がわんさかいることを忘れていた。

今は当然私一人を見ているわけじゃないから

「内定者」というくくりで

ちょっと態度が悪い人間をやっつけようとする。

あぁ、こんな人もそういや世の中たくさんいるんだった。

 

まあまあな会社に入るからそんなことないと思っていた。

やられた。

 

もともとこの会社に期待していたのは

社会人1年目とは思えないレベルのインプットが期待できるから

が本来の目的なので

私の持つ「めんどくさい」が発揮されると

簡単に崩れ落ちることが分かった。

体育会系の渦の中でずっと生きていたから

先輩へのへこへこも

同期との切磋琢磨も

ちゃんとやってきたつもり

ただ飽きた。またやろうとは思わない。

そんなことは自分からすれば

我慢でしかない。

しいて我慢してやろうと思うからには・・・

 

 

いや、待ってくれ

俺何のために頑張ろうとしてんだろう

自分を引き留めるものが何もない。

今何のために働こうとしてんだ。

 

 

 

 

 

・・・・ってことで私に今何の目的もないことが分かりました。

大げさに言えば、

なんで生きているのかわからない。

見つけ方を模索中。

お金があればとりあえずで旅に出ていたところでしたが・・・。